Youtubeで子どもと英語 | Peppa Pig(ペッパピッグ)はどんなアニメ?

アイキャッチ_ペッパピッグどんなアニメ?

子どもにテレビを見せる際、どうせならその時間を英語学習の機会にしたい。

なんなら自分も一緒に楽しめて英語力向上に役立つものが良い。

できるだけ費用を抑えて手軽に観られるチャンネルはないか?

筆者は子どもにテレビを見せるとき、上記のようなことを考えていました。

YoutubeやAmazon Primeなどで様々なチャンネルを観た結果、Peppa Pig(ペッパピッグ)はよく観るチャンネルの一つになりました。上記のような考えを持つ親御さんに自信をもっておすすめできるチャンネルです!

Peppa Pig(ペッパピッグ)をおすすめできる理由は、何と言ってもその人気を裏付けるクオリティ。これまで180か国以上で放映と、世界中で大人気です。Peppa Pig(ペッパピッグ)では、主人公Peppa(ペッパ)のほのぼのした日常を、可愛らしいタッチのアニメと綺麗なイギリス英語で綴っています。1話5分程度で、動画を観る時間を区切りやすいですし、ほのぼの癒されるストーリーは大人が観ても楽しめる内容になっているので、子どもと一緒に観ることによって自身の英語力アップにもつながります。

この記事では、Peppa Pig(ペッパピッグ)の魅力や、具体的な動画や絵本、教材、アプリの紹介を行っていますので、ぜひ参考にしてください。 記事を読み終えたその日から、子どもと一緒にPeppa Pig(ペッパピッグ)の動画を観たり、絵本や教材で一緒に時間を過ごしてみましょう!

筆者:RIO
・2児の親
・日本生まれ日本育ちながら英語力を向上させ、現在日々英語を使って仕事を行う
・日常生活の中に英語を取り入れることに強いこだわり
・大手外資系メーカー マーケティング マネジャー

目次

【Youtubeで英語学習】「Peppa Pig(ペッパピッグ)」はどんなアニメ?

なぜペッパピッグは世界中で大人気? – 3つの理由

ペッパピッグはイギリス発祥で、これまで世界180か国以上で親しまれている大人気のアニメです。最初に放映されたのは2004年で、長きに渡り支持を得ています。

YouTube
Peppa Pig Tales 🐷 Naughty Daddy Pig Gets A Red Card 🐷 Peppa Pig Episodes Peppa puts on the referee shirt for the big football game, but it seems she doesn't quite understand when to hand out yellow cards❤️ Watch more Peppa here! ...

アメリカでは、#PeppaEffectという、ペッパピッグに夢中になった子どもたちがイギリス英語の発音で話すようになったり、”how clever”, “Oh, dear”などのイギリスでよく使われるような表現を使うようになる現象が起こったとの話もあります。多くの子どもにとって親しみやすいアニメであることがうかがえますね。

現在(2022年12月)の公式Youtubeチャンネルの登録者数は2970万と、非常に多いです!

Peppa Pig – Official Channel

なぜここまで人気を集めるアニメとなったのでしょうか? 筆者が子どもと一緒にペッパピッグを観てきた経験から感じた人気の理由を、以下3つ挙げてみます。

・ほのぼのした癒されるストーリーと愛らしいキャラクター
・綺麗なイギリス英語
・Youtube動画、絵本、おもちゃなど豊富なコンテンツ

ほのぼのした癒されるストーリーと愛らしいキャラクター

まず、ペッパピッグ最大の魅力はそのストーリーとキャラクターにあります。

キャラクターは主人公のペッパ、弟のジョージ、お母さんのマミーピッグ、お父さんのダディピッグ、おばあちゃんのグランマピッグ、おじいしゃんのグランパピッグが主に登場し、そのほか多くのお友達が出てきます。

各メインキャラクターの概要は以下の通り。

ペッパ

少しおてんばな可愛い4歳の女の子。 マミーピッグ、ダディピッグ、そして弟のジョージと暮らしている。好きなことは親友のスージーと遊ぶこと、グランマピッグとグランパピッグの家を訪ねること、ジョージのお世話をすること。そして何より泥だらけの水たまりで飛び跳ねたりすることが大好き!

 

ジョージ

生後18ヶ月のペッパの弟。

お姉ちゃんのペッパと遊ぶことが大好き。

恐竜のおもちゃがお気に入りでいつも持ち歩いている。

まだ上手に話すことはできないけど、「ダイナソー!」と片言で言うことができる。

 

マミーピッグ

ペッパと同じくらいに泥だらけの水たまりで飛び跳ねるのが好き。

家でコンピュータを使う仕事をしている。

キーボードで遊ばないという約束でペッパとジョージに仕事を手伝わせることも。

ダディピッグよりも地図を読むことが得意で、大抵のことは知っている。

 

ダディピッグ

とても陽気で、いつも笑っていて、特にペッパやジョージと遊んでいる時はよく笑う。新聞をよく読み、車での旅行と、クッキーやパンプキンパイが大好き。大きな丸いお腹はよくペッパにからかわれる。

眼鏡をどこに置いたか思い出せない時だけちょっと不機嫌になることも。

 

グランマピッグ

自家製のおいしいチョコレートケーキを作り、ペッパとジョージと一緒にペットに餌をやるのが大好き。

 

グランパピッグ

野菜を育てるのが得意で、ペッパやジョージと一緒に帆船や小さな汽車に乗って旅行に行くのが好き。

 

テレビ東京アニメ公式:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/peppapig/chara/

キャラクターの紹介文を見るだけで、アニメ全体のほのぼのした感じを想像できますね。

他のキャラクターは、それぞれ様々な動物に扮しています。例えば以下のようなキャラクターが出てきます。

・Suzy Sheep(スージーシープ):Sheep(羊)のキャラクター。ペッパの親友で比較的よく登場。
・Rebecca Rabbit(レベッカ ラビット):Rabbit(うさぎ)のキャラクター。ペッパと仲の良いお友達。
・Madame Gazelle(マダム ガゼル):Gazelle(ガゼル)のキャラクター。ペッパの幼稚園の先生。

色々な種族のキャラクターが仲良くしている様子は、現在世の中で高まる多様性に対する関心ともマッチしているように思います。

ストーリーはペッパ達のほのぼのした日常を描いていて、とても癒されます。子どもだけではなく、大人もクスっとくるシーンがあり、一緒に楽しめる内容になっています。

また、時代に合わせて改変を行っており、例えば初期の頃はペッパとそのお友達が自転車に乗る際にヘルメットをかぶっていなかったのが、今ではヘルメットありの絵に変更されています。そういった時代に合わせて改善していく制作側の姿勢にも好感が持てますね。

過激なシーンは一切無く、最初から最後まで安心して子どもに見せられる内容で、子ども向けアニメとしては鉄板という感じですね。

綺麗なイギリス英語

ペッパピッグはイギリス発祥の番組であり、登場するキャラクターは綺麗なイギリス英語を話しています。

アメリカ英語中心で教育が行われる日本で、別のアクセントに触れる良い機会です。会話はゆっくりなので、子どもが付いていきやすいですし、英語学習中の大人にもちょうどよいでしょう。

英語には地域によって様々なアクセントがあるということを、初期に学ぶのはとても良いことです。

実際、筆者も日々働いている中で触れる英語は、もちろんアメリカ英語は多いですが、インド人、シンガポール人、オーストラリア人とコミュニケーションを取ることも非常に多いです。様々な人々とコミュニケーションを取って働く上では、様々なアクセントに対応する必要があり、そもそも世界には色々なアクセントがあるということを知る一歩として、ペッパピッグでイギリス英語に触れるのはとても良い機会でしょう。

登場するキャラクターの英語はどれも綺麗なイギリス英語で、つい真似してみたくなります。

子どもと一緒にペッパの真似をして、一緒に楽しくイギリス英語のアクセントで話をしてみましょう。

Youtube動画、絵本、教材など豊富なコンテンツ

ペッパピッグには、Youtubeで配信されている動画に加えて、絵本や教材など、人気から派生した様々なコンテンツがあります。

以下、それぞれ紹介していきます。

Youtubeにアップされているペッパピッグの動画

ここまでご覧いただき、ペッパピッグを日常的に子どもに見せてみたい!と思った方、まずはYoutubeの公式チャンネルを覗いてみましょう。

非常に多くのエピソードがアップされています。

Peppa PigのYoutube公式チャンネル

注意点としては、動画によってはエピソードが途中で切れてまた次のエピソードにいく動画があることです。フルエピソード(5分程度)のものが連続で再生されるものが良いでしょう。

フルエピソードのものは、各エピソードの最初にタイトルコールが入ります。そうでないものはタイトルコール無しでいきなりエピソードが始まっています。

例えば以下動画はフルエピソードが再生されるものになっています。

例えば以下動画は、フルエピソードではなく、切り抜きになっています。(タイトルコールがありません)

動画だけでなく絵本も組み合わせて、英語学習をより効果的に!

ペッパピッグ関連の絵本も多く出版されています。

子どもにずーっと動画を見せ続けることに抵抗を感じる方もいるかと思いますが、そういった方は絵本も有効活用しましょう。寝る前など、動画を見せることがはばかられる時間帯にも最適ですね。

絵本の良いところは、読み聞かせをする場合、自分も発音することです。子どもだけではなく、自身の英語力も継続的に向上させていきたいと考えている人には、絵本はベストな選択肢です。

Amazonで「Peppa Pig Book」などと検索すると多くの絵本が出てきますし、本屋さんの児童書のコーナーまたは洋書のコーナーにも置いてあることが多いです。

ぜひ手に取ってみましょう!

ペッパピッグのアプリ – 無料で遊べるものも!

ペッパピッグが好きになってきたらアプリで遊ばせるのも良いでしょう。ペッパピッグのアプリはいくつかリリースされていて、無料で遊べるものもあります。

ペッパピッグ:オウムのポリー(無料)

こちらのアプリは無料で遊ぶことができます。変な文章を作ってポリーに喋らせたり、神経衰弱をやったり、指で線をつないでキャラクターを完成させたりなど、6種類のシンプルなゲームを楽しむことができます。年齢は4+となっていますが、4歳未満でも楽しめるくらいシンプルなゲームです。

有料版のアプリ

上記無料版に飽きてしまった場合は、有料版のアプリを試してみましょう。

有料版には、本記事執筆時点でそれぞれ650円の、

・Peppa Pig™: Golden Boots
・Peppa Pig™: Adventure
・Peppa Pig™: Sports Day

などなど、様々なアプリがあります。どれもアプリ内課金はなく、650円で広告無しで楽しめるものになっています。

対象年齢は上記無料版と同じく4+となっていますが、4歳未満でも楽しめる内容となっています。

ペッパピッグの教材

ペッパピッグの児童向け教材はtwinklより無料でダウンロードできます。

twinkl

twinkl上で「Peppa Pig」と入れて検索すると2,734件もヒットしました。さらに「peppa pig math」と打って絞り込んでいくと、Pencil Control Sheets(ペンで上手に線を引けるように練習するもの)、Colour by Number(数字の順に色を塗っていく塗り絵)、Spot the Difference Activity(間違い探し)など様々な教材が出てきます。

ぜひペッパピッグが好きなお子さんと楽しみながら活用してみてください!

まとめ

いかがでしたか?今回はペッパピッグについて、その魅力をお伝えしました。

ペッパピッグは、ほのぼのしたストーリーと可愛らしいキャラクター、綺麗なイギリス英語で世界中で長いこと人気となっています。

・子どもにテレビを見せるならその時間を英語学習の機会にしたい。
・なんなら自分も一緒に楽しみ、英語力向上に役立つものが良い。
・できるだけ費用を抑えて手軽に活用できるコンテンツが良い。

などお考えの方にはペッパピッグはぴったりです。ぜひお子さん、ならびにご自身の英語力アップに活用してみましょう!

なお、ペッパピッグ以外にも英語学習にもなるアニメが知りたいという方は、以下もご覧ください!

Please Share!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次