ポッドキャストが英語学習に良いと聞いたので早速試してみたいが、どのアプリを使うべきか――。
日頃からポッドキャストを聴いている多くの人はApple PodcastsやGoogle Podcasts、Spotify、Amazon Musicのいずれかを使っていると思います。初めてポッドキャストを聴く人はこのうちのどれが良いか迷うところでしょう。
どのアプリにも良い点がありますが、結論としてはSpotifyがおすすめです!
この記事では、大手外資系企業で日々英語を使って仕事をしている筆者が、ポッドキャストに最適なアプリについて、英語学習を目的とした場合に必要な機能を挙げ、比較を行っています。ぜひ参考にしてください。
この記事を読んだ直後から、アプリを使って英語のポッドキャストを聴いてみましょう!
リスニング力に限らず、ビジネスで通用する英語力を身につけたい方はこちらの記事もおすすめです。
筆者:RIO
・日常生活の中に英語を取り入れることに強いこだわり
・日本生まれ日本育ちながら英語力を向上させ、現在日々英語を使って仕事を行う
・2児の親
・大手外資系メーカー マーケティング マネジャー
英語学習向け 人気ポッドキャストアプリ徹底比較 | 結論:Spotifyがおすすめ
ポッドキャストアプリでメジャーなのはApple Podcasts/Google Podcasts/Spotify/Amazon Musicの4つ
ポッドキャストを聴くことができるアプリには様々なものがありますが、以下4つがメジャーで、だいたいの方がこれらのうちどれかを使っているものと思います。
- Apple Podcasts
- Google Podcasts
- Spotify
- Amazon Music
Apple Podcasts
Appleの提供するApple PodcastsはデフォルトでiPhoneに入っているため、iPhoneユーザーであればまずはこちらのアプリを使う人が多いでしょう。シンプルなUIと基本的な機能は揃っています。
筆者も使っていますが、個人的には、各番組内の各エピソードの情報が掲載されているウェブページ(配信者のウェブページ)へのリンクが設置されているなど、各エピソードの情報へアクセスしやすい点が気に入っています。
エピソードのウェブページではエピソードについての詳しい情報や、スクリプトを見つけることもできます。
プレイリストのカスタマイズ性も高く、細かい設定が可能です。
また、カテゴリ検索だけではなく、フォローしている番組の中での検索(ライブラリ検索)ができる点も便利です。
- 各エピソードへの情報にアクセスしやすい
- プレイリストのカスタマイズ性が高い
- ライブラリ内検索ができる
Google Podcasts
Google PodcastsはGoogleの提供するポッドキャスト向けアプリです。このアプリは非常にシンプルな作りになっていることが特徴です。
特に、各エピソードをプレイリスト(再生キュー)に入れたり、ダウンロードしやすくなっているので、とりあえず目を付けておいたものを後で聴くということに優れています。
- シンプルな機能
- エピソードをプレイリスト(再生キュー)へ追加しやすい
- エピソードのダウンロードがしやすい
Spotify
Spotifyは2016年9月に日本でサービスが開始された、音楽配信ストリーミングサービス用のアプリです。音楽もポッドキャストも聴けます。
日本でのサービス開始以降、着実にユーザー数を伸ばしており、人気のアプリとなっています。筆者も一番使っています。
なんといっても国別のランキングをチェックできる点が、筆者がこのアプリを愛用している理由です。
少しリスニング力が付いてくると、勉強している感のある ”英語学習者向けポッドキャスト” よりも、純粋に面白い英語のポッドキャストを聴きたくなってきます。
しかしながらApple Podcastsなどで探しても、日本人向けのランキングでは英語のポッドキャストは英語学習感のあるものばかりが出てきてしまいます。
そうではなく、英語圏で人気の、純粋に面白いポッドキャストを探そうと思うと、国別のランキングで英語圏の国のランキングをチェックするのがよいことに気づきます。
その機能が付いているSpotifyは、ある程度リスニング力が付いている人や、初級者だが英語学習感のあるポッドキャストに疲れてしまった人には非常におすすめできます。
また、オリジナルの番組にも力を入れていて、豊富な番組から自分にあったものを選べる点も魅力的です。
- 国別のランキングをチェックできる
- オリジナル番組が豊富
- 音楽も聴ける
Amazon Music
Amazon Musicも、Spotify同様音楽配信ストリーミングサービスとしてのアプリで、音楽も聴けますしポッドキャストも聴けます。
Amazon Musicのポッドキャストはまだまだこれからという感じで、番組数も上記で上げたアプリには届いていないと予想します。
ただ、豊富な資金力を持つAmazonが本気でポッドキャストに力を入れれば、劇的に番組数も増えると思うので、これからに期待というところです。
Amazon Musicの良い点は、エピソードをシーズンごとに検索できる点です。
お気に入りのポッドキャストでエピソードが大量に配信されている場合、シーズンごとになっていればどこまで聴いたのか記憶しやすいですし、どのシーズンのエピソードが気に入ったか覚えていれば後で探すこともできます。
- シーズンごとにエピソードを検索できる
- 音楽も聴ける
英語学習向けポッドキャストアプリを選ぶ際の5つのポイント
ここまで簡単に各ポッドキャストアプリの特徴をご紹介しましたが、英語学習向けのアプリとして重要なポイントを5つ挙げた上で、比較を行っていきます。
① 番組数・エピソード数
まず、ポッドキャストで英語学習を継続していくため楽しみながら続けていくことが重要で、そのためには自分に合ったポッドキャストに出会いたいものです。
そのため、各アプリ経由で配信されている番組数やエピソード数は重要な要素になります。
本記事執筆時点(2023年2月)では、Spotifyの公式サイトでSpotifyの番組タイトル数が500万以上と記載されています。
また、Apple Podcastsについては、Podnewsというウェブサイトの記事によると、2022年3月時点で240万タイトルと推定されております。
そこから現在まで時間が経っているので、番組タイトル数は増えていると予想できますが、とはいえSpotifyには追い付いていないものと思われます。
Google PodcastsやAmazon Musicの番組タイトル数については数字を探すことができませんでしたが、これらもおそらくSpotifyほどではないと予想します。
Spotifyはオリジナル番組にも力を入れており、これからも番組数ではトップを走っていくものと考えられ、様々な番組に出会えるワクワク感ではSpotifyに軍配が上がります。
② 速度調整
リスニング力向上を目的とする場合、分からなかったところは戻ってゆっくりめのスピードで聴いたり、一度聴いたものを少しスピードを上げてもう一度聴くなど、スピード調整しながら反復できると良いでしょう。
速度調整は上記で上げた4種類のアプリいずれにも付いていて大きな違いはありませんが、それぞれの速度モードは以下の通りです。
Amazon Music、Spotifyが速度のバリエーションが多いですね。
③ 国別ランキング
国別のランキングをチェックできる機能は、ある程度リスニングに慣れてきた人には必須と言えます。
英語のポッドキャストでリスニングを続けていると、どうしても勉強している感に疲れてきたり、飽きてきます。
そういった際には純粋に面白いと思える英語のポッドキャストを探したいですが、日本人向けの英語のポッドキャストでおすすめに上がってくるものは、どれも単語やフレーズの学習などを始めとしたなんとなく「勉強感」のあるものばかりです。
国別のランキングをチェックできる機能によって、英語圏で人気の番組を探すことができ、全く勉強している感のない、純粋に面白いポッドキャストに出会えます。
この機能を有しているのは現在Spotifyのみであり、これもSpotifyをおすすめする大きな理由です。
Spotifyを使った国別のランキングの見方はこちらの記事をご覧ください。
④ プレイリスト作成
ポッドキャストで英語学習をしていると、「これは勉強になるから何度も聴こう」といった場面や、「この最新のエピソードは後で聴きたいな」と思う場面があります。
その際に簡単にプレイリスト(再生キュー)に入れられると便利です。
この機能はどのアプリにも付いていて、どれも使いにくいということはありませんが、最も手軽に使えるものを挙げるとすればGoogle Podcastsになるでしょう。
Google Podcastsでは、ほかのアプリと比較して、少ない操作でエピソードのプレイリストへの追加が行えます。
一方、カスタマイズ性であればApple Podcastsに軍配が上がります。
Apple Podcastsでは、自分がフォローしている番組のうち、どの番組の、どのエピソード(例えば最新のエピソードのみか最新から数話までか)を、どんな順番で再生するプレイリストにするのかなど、自分の好きなようにカスタマイズできます。
一度そのような設定をしておけば、日々更新されるエピソードが自分の設定したルールに従ってプレイリストに入ってくるようになります。
Spotifyのカスタマイズ性はGoogle PodcastsとApple Podcastsの中間のようなイメージで、Google Podcastsではいくつものプレイリストを作成できないのに対して、Spotifyでは複数のプレイリストを作成できます。ただし、Apple Podcastsのような細かいカスタマイズはできません。
Amazon Musicは、プレイリストへのエピソードの追加はApple PodcastsやSpotifyと同様の使用感で簡単に行えますが、複数のプレイリストを作成できません。
⑤ 検索のしやすさ
現在どのアプリ上でも膨大な数のエピソードが上がっており、検索のしやすさは重要です。自分のフォローしている番組内(ライブラリ内)での検索や、特定のカテゴリ内での検索ができるかといった点に注目です。
この点、最も優れているのはApple Podcastsであり、ライブラリ内検索や、カテゴリ内検索など、検索機能が充実しています。
Spotifyはライブラリ検索ができないものの、カテゴリ検索やタグ検索(関連ワード検索)が充実しています。
Google Podcastsはカテゴリ検索はできますが、各カテゴリ上位の番組しか表示されないため、様々な番組を探すワクワク感が得られないのが残念です。
Amazon Musicについては、カテゴリ検索や自分のフォローしている番組に似たおすすめの番組のレコメンド機能は優れていますが、キーワード検索は検索結果に音楽とポッドキャストの両方が表示されてしまうため使いづらいです。
Apple Podcasts/Google Podcasts/Spotify/Amazon Musicの比較結果
以上の内容をもって、筆者主観でApple Podcasts/Google Podcasts/Spotify/Amazon Musicを総合的に評価すると、以下のような形になりました。
英語学習向けとしては、総合的にSpotifyをおすすめします!
英語学習におすすめのポッドキャスト番組
ぜひSpotifyで自分にあったポッドキャスト番組を探してみましょう!
英語学習という観点ではまずはスクリプト付きが良いかもしれません。
面白い番組を探している方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ニュース系やビジネス系など、興味のあるカテゴリで探しても良いでしょう。
ご自身で英語圏で人気のポッドキャストを探してみたいと思う方は、以下の記事を参考にしてみてください。
リスニング力に限らず、ビジネスで通用する英語を身につけたい方は、以下の記事をどうぞ。